2022/03/17 助詞の謎がひとつ解けた

昨日助詞の使い方で「?」なことがあったんだけどその時は(聴くタイミングも悪かったんだろうけど)「両方OKなのよ〜」っていう回答をもらって「ふむ...」となってたんだけど、今日ちがう先生が「よく質問されるんだけど、」とわたしが昨日ちょうど疑問に思ったところを授業で説明してくれて、「納得!」となりモヤモヤが晴れた。「よくわからないこと」というのがある状態が結構ストレスなので、ひとつひとつこうやって納得できる解を得られると嬉しい。

そしてきのう助詞について調べすぎたせいか、今日助詞を使うときにプチパニックになったんだけど、大丈夫。「知れば知るほどその対象がわからなくなるけど、それはあなたがその対象から遠ざかっているのではない、むしろその逆である」って、原研哉も本で言ってたし。(原研哉って本当に最高。)というか、「頭で日本語を考えちゃいけない」と思うあまり、「何を話すか」という内容すらも頭に浮かんでない状態で喋ろうとしたので、頭の中が「無」だった。ただの「ボーッとした人」じゃん。

初級と言えど、もう大体のことは文章で伝えられるくらいの文法を習い終わったので、ほんとにあとは、並行して語彙を増やしていくことが重要、という感じがする。昨日席替えをしてデンマークの子と隣になったんだけど、その子とも、韓国ドラマの話を韓国語でできたので嬉しかった。授業で習った文法の練習にもなるので、一度で二度美味しいとはこのこと。

あ、あと今日ふと思ったんだけど、慣れない言語を聞き取る時って、どうしても知ってる単語をかいつまんで理解しようとするけど、それが癖になると助詞の使い方が身につかないのでは?ということに気づいた。先生がしゃべることとかドラマのセリフとかそういうのも、助詞に注意して聞くようにしてみよう。つまり、永遠に集中して耳をすませていなければならないということだな。