2022/03/24 数字と日付の聞き取りが未だにムズい

昨日「You Tubeで練習した成果が出たのかちゃんと聞き取れた!」みたいなことを書いたけど、たぶん偶然だった。日付がまじで、頭もごもごになる(イメージ)。とくに語尾に「이에요」とか「입니다」が付くと連音化が更に続くことになるから、もうどこまでが数字でどこからが語尾なのかが判断できなくて、それ故に頭がもごもごになる(イメージ)。

今日もう一度You Tubeで聞き取りの練習してみたんだけど、できるようになってる部分と、(まだ3日くらいしか経ってないけど)全然進歩がない部分があって、それぞれに対して別の対策をしていく必要があるなということに気づいた。

例えば、「2と1を聞き間違える」とかは、何回も聞いて正解を確認していくうちにミスは少なくなった。でも、連音化まみれになる部分の聞けなさ具合は、全然進捗が無いように思えた。で、日付の前にまずあらゆる数字をスラスラと無意識に言えるか確認してみたら、既にそれが危うかった。先にそっちだったな、ということに気づいた。こうやって、勉強の仕方という意味でも、ちょっとずつ進捗を出していきたい。

これまでの人生、「勉強は努力を裏切るから嫌い」と思って生きてきたけど、最近は、「正しい努力か否かを判断する力がまず必要、その判断ができてその努力に時間を費やせばその勉強は裏切らない」ということがわかってきた。もしそのことに中高生くらいに気がついていれば、美大に行かないっていう未来もあったのかもしれない。デザイナーになった現在を気に入ってるから、別にそういう未来を羨んでるわけではないけど。

社会人として仕事を頑張っていたときも、いま学生になって勉強を頑張っているときも、こんなふうに目の前のことに一生懸命向き合っていると、たぶん何か良いことがある気がする。どこかで逃げ道をつくって「まぁあのとき手ぬいたからしょうがないな」と満点(精神的な意味を含む)取れないことをはじめから許容する感じも、「自分の人生の悪しき習慣」なので、(精神狂わない程度に)極力それをしないように、ちゃんと、真面目に、しっかり、舐めずに、やっていきたい。こうやって社会人を経てから学生をやるの、「大切なこと」がわかってるから、本当に本当に、すごく良いな。